白内障

緊密な連携病院での白内障手術によって
日帰り手術も入院も可能な安全体制で望みます

白内障とは

白内障は加齢などによって、本来は透明な水晶体が白く濁ってしまう病気です。白内障の症状や程度はさまざまですが、視野がかすんだり、まぶしかったり、見えづらくなります。60歳代で70%、80歳以上になるとほぼ100%の人に白内障が起こります。なかには40歳でも発症する人もおり、若いほど進行するスピードは加速します。糖尿病を患っている方や、アトピー性皮膚炎などの治療に用いる薬物類の影響によって、水晶体の濁りのスピードが速くなることもあります。 良好な視力を取り戻すために、濁ってしまった水晶体を超音波で砕いて取り出し(超音波水晶体乳化吸引術)、代わりに人工の水晶体(眼内レンズ)を入れるのが白内障手術です。

緊密な連携病院での白内障手術

白内障手術に関しては、緊密な連携病院となっている大曽根の眼科三宅病院で行い、術後の治療と経過観察は当院で行っております。日帰り手術で予定していても、手術中の目の状態や、お身体の具合によって、当日だけでも入院が必要と思われる場合があります。その時にもすぐに入院していただくことが出来る、より安全なシステムで行っております。

手術の流れ

検査とカウンセリング

視力の低下は、必ずしも白内障が原因とは限りませんので、まずは当院で検査をお受け下さい。その上で手術の必要性の有無やその時期、日帰りか入院かの判断等を、当院の医師がご説明致しますので、診察時にご相談下さい。

<主な検査>
散瞳検査
瞳孔を開き、水晶体や眼底のすみずみまで検査
角膜内皮細胞検査
角膜内皮細胞が減っていないかを確認
OCT
網膜について詳しく検査

手術

緊密な連携病院となっている大曽根の眼科三宅病院で行います。 手術時間は約10分前後と短く、手術後の回復も早いです。

1. 切開

角膜に小さな切開創をつくります。水晶体の除去

2. 水晶体の除去

水晶体の核と皮脂を超音波で砕き、吸引して取り出します。

3. 眼内レンズの挿入

眼内レンズを目の中に入れます。

術後

経過観察は当院にて行います。

定期検査

手術後の回復の状態を知り、また合併症の早期発見のためにも、6カ月間は、月1回、定期検査を受けてください。見え方が急に変化したり、何か異常を感じたりした場合は、検診日以外でも受診してください。

後発白内障

白内障手術の際、ご自身のレンズの袋(水晶体嚢)は一部残してあり、そこに眼内レンズが入っています。その眼内レンズの後ろの袋(水晶体嚢)が、術後徐々に混濁してくることがあります。混濁の程度にもよりますが、視力がある程度低下したときには、レーザー後嚢切開術が必要な場合があります。この治療はYAGレーザーという光線で混濁した水晶体嚢を一部切開して混濁を取り除く治療です。 当院の外来で数分で行うことができます。

YAGレーザー

 

 

平田眼科 春日井本院

8:45〜11:45
15:30〜18:30

△ 土曜日午後は14:00~16:00

平田眼科 春日井本院

休診日
日・祝日・木曜日午後
住 所
〒486-0845
愛知県春日井市瑞穂通
6丁目22番地の3
電 話
0568-84-6638

小牧平田眼科

9:00〜12:00
15:30〜18:30

△ 土曜日午後は14:00~16:00

小牧平田眼科

休診日
日・祝日・水曜日午後
住 所
〒485-0046
愛知県小牧市堀の内
4丁目52-1
電 話
0568-74-6638
CLOSE